妊産婦健康診査交通費助成事業
出産にリスクがあるため、市外で妊産婦健康診査を受けた方に、交通費として、公共交通料金相当額を助成します。
交付対象者
市内に住所があり、出産におけるリスクが高いと医師が判断し市外医療機関で妊産婦健康診査を受ける方。(産後健診は1ヶ月のみ対象です。)
助成の額について
久慈駅から市外医療機関まで公共交通機関を利用した最も移動距離が短い場合の交通費に通院日数を乗じた金額を助成します。
※久慈市で発行している健診票を使用しない健診(検査)による通院は対象外となります。
助成を受けるには
最後の妊産婦健康診査が終了した日から6ヶ月以内に、次のものをお持ちのうえ、保健推進課(元気の泉内)までおいでください。
- 母子手帳
- 印鑑(認印可)
- 申請者名義の口座番号の分かるものの写し(キャッシュカード可)
- 母の産後1ヶ月健診の領収書
この記事へのお問い合わせ
部署:保健推進課
電話番号:0194-61-3316